
昼飯の後プールを見て回り、結局 最上流のBeaverプールで始めることにした。今週は釣り人が結構いて、写真のネオプレーンの男はルアーマンの一人と釣っている場所を邪魔したのしないので口論し始めた。この男は隣に立って釣り始めたwifeの前まで平気でラインを流してくるような奴だった。やたらに遠投して竿を振り回し、結局釣れずに上がって行った。
こういう奴は何処にも居る。

私はハッチ・ザ・マッチの釣りは好きだがエキスパートではないので何とも言えない。が、フライに限らず選択支を沢山持っていた方が釣れる。当たり前だが。
2時間も釣っていると水が冷たいので、すっかり冷えきり、車に戻って休すんだ。もっと水の温かい所で釣りをしようと下流のChurchプールへ行くと、イブニングのライズが幾らか始まっているのでここで釣ることにした。

Churchプールは連休なのに意外と釣り人は少なかった。

ここはバックスペースが無いので深く立ち込まなければいけないが、もう冷たいのは御免なので岸辺でチョロチョロ釣っていた。今年から練習を始めたスペイキャストのまねごとをやってみたりした。


wifeが岸辺にある立ち枯れの木の幹の中に、小鳥の巣を見つけた。覗くと5~6匹の雛が口を開けていた。